蝸牛の歩み

蝸牛の如く,ゆっくりでも着実に前へ・・・

BOOK

自然再生ハンドブック

鞄の中に入れて持ち歩いていた、日本生態学会編「自然再生ハンドブック」読了。自然再生ハンドブック作者: 矢原徹一,竹門康弘,松田裕之,西廣淳,日本生態学会出版社/メーカー: 地人書館発売日: 2010/12メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 21回この商品を含…

生物学辞典

昨年末に出版された生物学辞典をメーリングリスト割引で購入。土曜日に注文したのが、さっそく届いた。生物学辞典作者: 石川統出版社/メーカー: 東京化学同人発売日: 2010/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る仕事…

復刊リクエスト

書籍の購入希望を出そうと調べていたら、欲しい本が軒並み出版社品切れになっているようだ。どれも図鑑なのだが、図鑑というのはその分類群を調べようと思ったときにまず必要になるものなのに、入手できなくなっている現状は非常に残念なことだ。新しい図鑑…

ナメクジ本

今年になってナメクジに関する本が二冊も出た。実にすばらしい。ナメクジブームの到来か!?ゲッチョ先生のナメクジ探検記作者: 盛口満出版社/メーカー: 木魂社発売日: 2010/04メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見るゲッチョ先生…

「本能の研究」1969年版

図書館で「本能の研究」をチェック。本能の研究〈1969年版〉 (1975年)作者: ニコラス・ティンバーゲン,永野為武出版社/メーカー: 三共出版発売日: 1975メディア: ?この商品を含むブログ (2件) を見るこの<1969年版>というのが気になっていたのだが、中身を…

海辺で拾える貝ハンドブック

海辺で拾える貝ハンドブック作者: 池田等,松沢陽士出版社/メーカー: 文一総合出版発売日: 2009/07/03メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 12回この商品を含むブログ (10件) を見る図鑑というと、一種につき一枚の写真しか掲載されていないことがあるが、こ…

カタツムリ・マイマイ・デンデンムシの語源に関する覚え書き

柳田国男の「蝸牛考」より。蝸牛考 (岩波文庫 青 138-7)作者: 柳田國男出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1980/05/16メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (16件) を見る現在、陸産貝類のことを標準語ではカタツムリと呼ぶことが多い…

ブクログのブログパーツが貼れるように

ブクログをはじめたときに、ブログのサイドバーに自分の本棚が表示できるようになればよいのに、と思ったのだが、その後ブログパーツができ、ようやく今日はてなダイアリーにも貼れるようになった。そこで早速ブクログのブログパーツを表示するようにした。…

Amazonのお急ぎ便

急ぎで手に入れたい本があったので、amazonで「お急ぎ便」で注文しようとした。4冊あったが、全て「在庫あり」でお急ぎ便を使えば2/4に届くと書いてあった。ところが、「お急ぎ便」を選んでいざ注文しようとしたら、「注文を確定する」をクリックしても確定…

Accessでのデータベース構築を目指して

館の収蔵資料データベースは、現在The Cardで構築されている。しかし、いくつか問題がある。 役所の端末にはThe Cardがインストールされていないので、作業を資料登録用の専用PCで行わないといけない。専用PCは1台しかないので、他の学芸員と作業がかち合う…

amazonの配送予定

9/5にamazonで本を2冊注文した。なかなか届かないので配送予定日を確認したところ、9/28になっている。なぜ!?在庫状況は2冊とも「在庫あり」になっている。その場合は、通常24〜48時間以内に発送されるはずなのに。ちょっと急ぎで手に入れたくて、仕方なし…

オサムシ本

献本で一冊送られてきた。有難うございます。蝸牛の写真を一枚提供しただけなので申し訳ない気もするけと、プロカメラマンの写真の値段に比べれば本一冊なんて安いものだろう。たぶん。 オサムシ―飛ぶことを忘れた虫の魅惑 (琵琶湖博物館ポピュラーサイエン…

韓国の貝類図鑑リターンズ

一昨年、韓国の貝類図鑑を買おうとして買えなかったことを書いたが(d:id:xnissy:20060730:1154248665)、最近「ココで買えるよ」と教えてもらった。ただ、あのとき買いたかった本は「原色韓國貝類図鑑(원색한국패류도감)」であって、この「韓国貝類図鑑(…

ブクログはじめました

本の購入記録のため、ブクログにユーザー登録した。ユーザページはここ。 しかし、思ったより面白くない。ブログパーツはないし、RSSを吐いてないのでRSSモジュールを使ってサイドバーにリストを出すことすらできない。トップページの「やりたいことリスト」…

骨の学校3 コン・ティキ号の魚たち 盛口満

隣町で骨展をやってたときにショップで買ったもの。今頃になって読了。 いろいろな魚が出てくる。馴染みのない魚が結構あるが、いくつかは前いた研究室でお目にかかったり、あるいは食べたりした魚もあった。 あかまんぼうは刺身よりソテーが肉質に合ってい…

Harry Potter and the Deathly Hallows

本屋を2軒まわったが、売り切れらしい。 Amazonで見ると「近日発売 予約可」になっている。21日に発売になったはずだが、日本ではまだなの?あ、UK版、UKアダルト版なら注文できるみたい。

昆虫にとってコンビニとは何か?

確か豊橋に行ったとき,ホテルでテレビをつけたらこの本の紹介をやっていて,面白げだったので購入.「昆虫にとって○○とは何か?」という28の問いからなっている.この間福井に行ったときに電車の中で読了.その中で「昆虫にとって自然保護とは何か?」「昆…

「ロリータ」が売り上げ6位って

某大学新聞によると,ウラジーミル・ナボコフの小説「ロリータ」が,うちの大学生協の11月書籍ベストセラー6位に入ったそうだ.うーむ.いや,別にうちの大学にロリコンがそんなにいるのか,などと思っているわけではない.自分も読んだことがあるので,低俗…

リバイスのときの返答の書き方が書いてある本を探してて,北部購買で見つけた本.そのまま使えそうな例文が載っていて参考になった. 日本人研究者が間違えやすい英語科学論文の正しい書き方―アクセプトされるための論文の執筆から投稿・採択までの大切な実…

実用SSH 第2版― セキュアシェル徹底活用ガイド

↑こんな表紙らしい.オライリーの技術書って動物が表紙に載っていて「ラクダ本(ASIN:4900900486)」とか「アルマジロ本(ASIN:4873111382)」などと呼ばれるんですが,この本も「カタツムリ本」として親しまれることでしょう.これは買わねばいけませんね(…

おいしいコーヒーのいれ方10 夢のあとさき 村山由佳

このシリーズは昔から好きなのだが,日記を検索してみたら一度も書いていなかったようだ.まあ公言するにはちとこっぱずかしい.確かもう10年くらい前,NHKのFMラジオでやっている「青春アドベンチャー」というラジオドラマで聞いたのが初めてだったと思う.…

骨の学校2 沖縄放浪篇 盛口満

以前買ったゲッチョ先生の「骨の学校」の続編.しばらく机の上に積まれていたのだが,読み始めたらすらすら読めて,あっという間に読了.骨のコレクションがしたくなる危険な本だ.普段食べている魚の骨を捨てるのがもったいなくなってくる.

星々の舟 村山由佳

2003年に直木賞を受賞した作品で,ずっと文庫化されるのを待っていたもの.本当は一気に読んでしまいたいんだけど,ぐっとこらえて,論文書きの合間に少しずつ読んでいる.今まで読んだ村山由佳とはひと味違う.登場人物の年齢もいつもより高いし,どことな…

韓国のオンライン書店

韓国の貝類図鑑が欲しくて,韓国のオンライン書店を探してみた.どうやら,教保文庫(http://www.kyobobook.co.kr/)やリブロ(http://www.libro.co.kr/)というのが有名で海外への発送もできるようだ.でも……ハングルがさっぱりわからないっす.台湾の書店…

amazonの罠

amazon.co.jpでSANYOの充電器を買ったときに,「最大20%ギフト券還元プログラム」とやらで500円分のギフト券をもらっていた.それが今日までだったので,先ほど買い物をした. 新しい高校生物の教科書 作者: 栃内新, 左巻健男 出版社/メーカー: 講談社 発売…

ハリー・ポッターと謎のプリンス

生協の購買部に平積みになっていたのを見つけて購入.そっか,今日発売だったのか.知らなかった(^^; とりあえず手に入れたら満足したので,しばらく積読です.

イケズの構造 入江敦彦著 新潮社

『イケズの構造』に打ちのめされるで紹介されているのをはてなブックマーク経由で読み,「京都で暮らしていくには読まねば」という気分になり購入.話のネタとして,あるいは実用のため…… 京都人のイケズの例として有名なのが「ぶぶづけでもあがっておいきや…

ぼくのパソコンを守って

漫画パートと文章パートからなるセキュリティの本.表紙の絵はアレなんだけど(最近流行の萌え本?),内容はしっかりしている.ただ僕にとっては知っていることばかりだったので,ターゲットはもう少し初心者なんだろうと思われる.どなたかの日記で「やっ…

CGI&Perlポケットリファレンス

霜月さんがご推薦ということで生協に注文していたPerlの本が届いた.使いやすいかは実際にスクリプト読み書きするときに使ってみないと何ともいえないけど,本のサイズ的にはお手軽でいい感じ.CDは本をめくるのに邪魔だったので取り出してケースへ. ちょっ…

ナショナル ジオグラフィック 10月号

「日本最大級のカタツムリ」という記事が出てます.中国山地で見つかった63mmのイズモマイマイだとか.アワマイマイには負けるかも知れないけど,確かにでかいですねぇ.写真を見ると殻に傷が多くて,苦労多き人生であったことが伺えます.