蝸牛の歩み

蝸牛の如く,ゆっくりでも着実に前へ・・・

連絡先フォームを設置しました

連絡が欲しいというコメントが書き込まれたものの、肝心の連絡先が書かれていなかった。おそらく、コメントフォームには「メールアドレス欄(非公開)」があり、コメントを書いた方はそれがブログ主にメール等で届くと思われたのだろうが、実際にはブログ主にも非公開のようだ。先方がメールアドレスを公開してもよいというならコメントに書いてもらうだけだが、もし公開できないといわれると困ってしまう。こちらも一応匿名の日記で、連絡先も公開していないので、連絡を取っていただけない。
そこでふと思い出したのが、こちらの記事。
はてなブログに「なぞなぞ認証」つきメールフォームを設置 - ただいま村
Googleフォームで連絡用フォームを作ったよ、スパムよけをつけたよ、という話。これをそのままパクらせていただき、件のコメントの返信に書くとともに、「このブログについて」にも連絡用フォームを掲載。しかし、その方、見てくれるだろうか。
実はこの日記も過去にアフィリエイトを利用していたことがあるので、はてなブログガイドライン上、連絡先を公開しないといけなかったらしい。今さらながら、ガイドラインを遵守することとなった。

自転車用ライト

今まで使っていた自転車用のライトは充電式なのだが、電池の持ちが悪くなってきた。通勤に使うだけなら10分20分なので大丈夫だが、それでも毎日充電しないと不安な感じ。しかし買い物とかでウロウロすると、途中で切れてしまうことがある。それじゃ困るので買い替え。

ヨコタサイクルという自転車屋で、ブリヂストンのバッテリーライトを購入。店の人は明るいよーと言っていたけど今までのと比べると暗い。けどまあ十分か。ヨコタサイクルさん、取り付けもしてくれたし、空気まで入れてくれてとても親切だった。職場から近いし、また利用しよう。

f:id:xnissy:20211222194323j:image

 

 

 

ヘッドライト

愛用していたヘッドライトが壊れてしまった。スイッチを押しても電源が入らない。センサーモードでは点灯するので使えなくはないが、誤反応が多すぎて使い物にならない。今まで使っていたのは、N-ForceのSQ-04R。1000lmを謳っていて、10000ルーメンを自称するライトに比べるとやはり暗いものの調査には十分明るく、また電池の持ちもまあまあ(夜磯で干潮の前後2時間くらい使っていると、最後は暗くなる)。ただ、IPX6 防水とはいえ充電用端子に海水が入って錆びてしまった。再購入するには耐久性に難あり。
これとは別に買ってもらったものがあり、8個くらいLEDがついているもので明るさは十分なのだが、電池の持ちはイマイチ。
買い換えるとすると……N-FORCE SP260Rかなあ。

品番・リンク 光束 電池 連続点灯時間 防水 備考
hy-136 1000 18650×2 強モード4〜5時間 IPX4防水 連続点灯時間など、スペック上は今使っているものと比べて見劣りする。
N-FORCE SP260R 1000 専用充電池 強モード8時間 IP67防水 電池容量記載なし。今持っている18650が使えないのは残念。3380円と高価。
f0409 1200 18650×2 強モード約5時間 IP65防水 電池別売で1300円と安い
2052-raito 1000 1200mAhリチウム充電池 IPX6防水 バッテリー容量からして点灯時間は短いものと思われる。

成分献血

献血ルーム成分献血。予約して行ったのに混んでて待たされた。まあ、献血する人が多いのはいいことだ。ビデオは「権力に告ぐ」を途中まで。主人公は正義感あふれる……と言いたいところだけど捜査のためなら違法行為も辞さないヤツでそれはそれでどうなんだという。今ひとつ引き込まれない。

防水デジタルノギス

雨の中のカタツムリ調査だとか、ドブガイ類の計測だとか、何かと濡れる環境でノギスでサイズを計ることがあるが、普通のデジタルノギスだと濡れるとエラーで測れなくなる。また、ドブガイ類を測るには150ミリでは足りないし、さらにはクチバシ(ジョウ)の長さも足りないことがある。しかし、いいノギスは高くて備品の値段になってしまうので(20000円以上)簡単には公費で買えない。消耗品(20000円未満)で買えるいいノギスはないものか。

メーカー・品名 L クチバシ 税込み価格 コメント
ミツトヨ・デジマチックC型ノギス・CDC-P20 200 60 ¥27,390@モノタロウ C型とは?高い
ミツトヨ・デジマチックC型ノギス・CDC-P20 300 75 ¥43,890@モノタロウ C型とは?高い
新潟精機・デジタルSラインキャリパD防塵・防水タイプ・D-200IP67S 200 50 30,690@モノタロウ 高い
新潟精機・デジタルSラインキャリパD防塵・防水タイプ・D-300IP67S 300 64 41,690@モノタロウ 高い
A&D・防滴ステンレスデジタルノギス・AD5763-200 200 50 9,889@モノタロウ 水に濡れた状態では正しく測定ができない
エスコ・デジタルノギス[防滴構造]・EA725D-12 200 50 12,650@モノタロウ よさそう?クチバシの長さは50で足りる?
エスコ・デジタルノギス[防滴構造]・EA725D-13 300 60 15,400@モノタロウ よさそう?クチバシの長さは60で足りる?
中村製作所・カノン ロングジョウノギス LSM・LSM30×170 300 170 65,890@モノタロウ 防水でない、高い

デジタルだから濡れると測れなくなるわけで、そんな軟弱なものではなく、普通のノギスなら安くてクチバシが非常に長いものもある。

松井精密・ロングジョウノギス・ML-20 200 103 16,280@モノタロウ デジタルじゃない
松井精密・ロングジョウノギス・ML-30 300 153 30,690@モノタロウ デジタルじゃない、高い

調べ切れてないかもしれないけど、とりあえず今日はここまで。

フォーカスブラケット撮影の自動化

フォーカスブラケット撮影を行うには、OLYMPUSのカメラなどフォーカスブラケット機能が元々あるものもあるが、そうでない場合にはカメラか被写体を少しずつ動かして撮影する必要がある。私の場合は、職場のコピースタンドに取り付けられている微動装置で動かしているが、メモリがついているわけでもなく、移動量は勘に頼っている。もう少し移動量を細かく制御したいところだ。

Helicon remote

Helicon Remote – Helicon Soft
ダウンロードしてみた。1 year license $55。1ヶ月無料で試用できる。MacにUSBケーブルで接続し、EOS Kissを制御してフォーカスブラケット撮影ができる。フォーカスが制御できるレンズなら使えるが、MP-E65mmとか、顕微鏡対物レンズ撮影では使えない。またピントの移動量もそんなに細かくできなさそうなので、結局微動ステージが欲しい。
超拡大で虫と植物と鉱物を撮る」でも紹介されていた。

StackShot Macro Rail Package

StackShot Macro Rail Package
電動のスライダー。$579.00。「超拡大で虫と植物と鉱物を撮る」でも紹介されていた。

WeMacro rail

WeMacro rail (100mm type,with power bank cable for outside) – Wemacro Rail
電動のスライダー。$299.00。安い!スマホWindows PC、Macから制御し、自動で移動しながらカメラのシャッターを切れるようだ。1µm単位で移動できるのかな?耐荷重はどのくらいだろう?重いレンズを付けた状態で垂直にセッティングして動作するだろうか。