献血者が少なくて危機的状況というのを何かで見て献血へ。でも数日前に新聞に載ったためか、満員御礼だった。ウェブには400mlが足りてないから成分献血で予約してても400mlに変更してもらう可能性があるって書いてあったけど、特に依頼されずそのまま血小板成分献血。VODはワイルド・スピード ICE BREAK。登場人物が多くて混乱する。
連絡先フォームを設置しました
連絡が欲しいというコメントが書き込まれたものの、肝心の連絡先が書かれていなかった。おそらく、コメントフォームには「メールアドレス欄(非公開)」があり、コメントを書いた方はそれがブログ主にメール等で届くと思われたのだろうが、実際にはブログ主にも非公開のようだ。先方がメールアドレスを公開してもよいというならコメントに書いてもらうだけだが、もし公開できないといわれると困ってしまう。こちらも一応匿名の日記で、連絡先も公開していないので、連絡を取っていただけない。
そこでふと思い出したのが、こちらの記事。
はてなブログに「なぞなぞ認証」つきメールフォームを設置 - ただいま村
Googleフォームで連絡用フォームを作ったよ、スパムよけをつけたよ、という話。これをそのままパクらせていただき、件のコメントの返信に書くとともに、「このブログについて」にも連絡用フォームを掲載。しかし、その方、見てくれるだろうか。
実はこの日記も過去にアフィリエイトを利用していたことがあるので、はてなブログのガイドライン上、連絡先を公開しないといけなかったらしい。今さらながら、ガイドラインを遵守することとなった。
ヘッドライト
愛用していたヘッドライトが壊れてしまった。スイッチを押しても電源が入らない。センサーモードでは点灯するので使えなくはないが、誤反応が多すぎて使い物にならない。今まで使っていたのは、N-ForceのSQ-04R。1000lmを謳っていて、10000ルーメンを自称するライトに比べるとやはり暗いものの調査には十分明るく、また電池の持ちもまあまあ(夜磯で干潮の前後2時間くらい使っていると、最後は暗くなる)。ただ、IPX6 防水とはいえ充電用端子に海水が入って錆びてしまった。再購入するには耐久性に難あり。
これとは別に買ってもらったものがあり、8個くらいLEDがついているもので明るさは十分なのだが、電池の持ちはイマイチ。
買い換えるとすると……N-FORCE SP260Rかなあ。
品番・リンク | 光束 | 電池 | 連続点灯時間 | 防水 | 備考 |
hy-136 | 1000 | 18650×2 | 強モード4〜5時間 | IPX4防水 | 連続点灯時間など、スペック上は今使っているものと比べて見劣りする。 |
N-FORCE SP260R | 1000 | 専用充電池 | 強モード8時間 | IP67防水 | 電池容量記載なし。今持っている18650が使えないのは残念。3380円と高価。 |
f0409 | 1200 | 18650×2 | 強モード約5時間 | IP65防水 | 電池別売で1300円と安い |
2052-raito | 1000 | 1200mAhリチウム充電池 | ? | IPX6防水 | バッテリー容量からして点灯時間は短いものと思われる。 |