蝸牛の歩み

蝸牛の如く,ゆっくりでも着実に前へ・・・

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

WinSCPって日本語使えるんじゃん

PC

研究室のサーバから必要なファイルをダウンロードしているのだが、WinSCPでは日本語ファイル名が文字化けしている。「くっそー、使えねー」と思ったのだが、ググってみるとUTF8が使えるという記述がある。でも、どうもその設定がよくわからない。 そこで、と…

合羽を洗ってみた

今着ている合羽は、確か学部の4年のころ買ったものなので、その記憶が正しければ、かれこれ9年くらい使い続けていることになる。ゴアは高くて手が出ず、ある程度は蒸気を通すという1万円しないくらいのお手頃品だ。さすがにこれだけ着続けていると表面の撥水…

メール投稿のテスト

携帯だけじゃなく、PCのメールからも投稿できるようになったらしい。 メール投稿ってシグニチャつけたまま送りそうになるよ……。危険、危険。 件名がタイトルになるというのは、その日のタイトルなのかな。

これは件名

サンプリング

ちょうど休みの日と雨が重なった。S川の河川敷でサンプリング。M澤くんがクワガタを探しに行ったときに日本舞舞を見つけたものの、落としたという場所。行ってみると、ヤナギの林があり、下草が生い茂っているのだが、おそらくクワガタ探しの人が歩いた跡だ…

月食観察会は中止っぽい

今日は皆既月食.ということで,望遠鏡を出して見てもらおうと思っていたのだが,雨がやまない.

ダイアリーに繋がらない

館のISDN回線からはてなダイアリーに繋がらない.串させば大丈夫.アク禁くらってるのかねぇ.ちなみにプロバイダはOCN. そういやこの串が使えるのもあと数日か…….次の串を何とかせねば…….

斑猫&糞虫採り

今日は休みの日。狩猟採集欲を満たすために斑猫採りに出かけた。館のまわりではどういうわけかニワとマガタマばかりで、ナミがほとんどいない。この地域に少ないかというとそうでもないらしく、ジュニアキュレーターの子が家の近くで5頭ほどつかまえてきた…

探鳥会、etc.

朝の5時から探鳥会。少し余裕を持って目覚ましをかけたが、結局snoozeでギリギリまで寝てしまった。遅刻したかと思ったが、みな着いたところだったようだ。今回は天体望遠鏡BORG76にカメラD100を取り付けて撮影に挑戦した。焦点距離は500mm。撮影してみると…

自由研究支援

自由研究のまとめ方の指導と言うことで小学校へ。ところが行ってみると子供たちがいない。「あれ?」と思いながら教員室に行ってみると、「時間が違ってますよー」と言われたorz他の学校は前日あたりに担当の先生が確認の電話をくれることが多いが、ここはそ…

研修会

今日は教員の研修会。午前中が理科部、午後が生活科で、市内と隣町から先生方が集まられた。内容はいつもの自然観察の感じで、水辺コースとブナ林コースに分かれて活動。いつもと違うのは、水辺にはセルびんや網カゴ(?)を、ブナ林にもピットフォールトラップ…

掃討作戦

今回は館のブログに書きにくいお話。クワカブ水槽に、おびただしい数のショウジョウバエが出現したため、掃討作戦を敢行した。敵本拠地たるクワカブ水槽を開けるや、敵が四方へ逃げ去ろうとする。それを掃除機によって吸う。吸う。ひたすら吸う。何百匹吸っ…

トラップ&灯火めぐり

1週間ほど前にバナナトラップを仕掛けたのを見に行った。結果、収穫ゼロ。ただ、あるトラップではストッキングに穴を開けられていたので、クワガタが来ていたことがあるのかもしれない(それとも今回トラップに来ていたキリギリスの仲間なのか?)。当たり前…

魚沼産こしひかり「棚田ロマン」

という米を買ってみた。というか、近所のJAにはこれしか置いてないのよ。2 kg で1500円也。早速炊いたのだが、まず炊きあがりのつやがちがう。そして食べたら甘みがあるしうまい。おかずなしでも食える。噛んだときの歯触りがもっちりしている。やっぱり値段…

流星群の写真

先日の観測会のときに撮った写真があがってきた。かろうじて1枚に流星が写っていたものの、暗くていまいち。流星の写真は、撮っている方向に明るい流星が流れてくれなきゃいけないわけで、完全に運任せ。数打ちゃあたると思ったが、難しい。もう一台のカメラ…

魚採集

夕方、展示用の魚を補充するため、川へ採集に。N野さんとジュニアキュレーターが交代で投網を打ち、僕はさで網を使って採集。一見大したことのない川に見えたが、投網ではウグイやアブラハヤ、カマツカが、さで網ではスナヤツメのアンモシーテスや、アカザ、…

星の撮影

さそり座が撮りたかったが、館や寮の付近だとちょっと透明度が悪い感じがしたので、鬼鍬を採集した峠へ。しかし南の低空が山や木にさえぎられていたので、隣県側に下っていった。南が開けているところに車を止めて撮影。しかし、ここも透明度はそれほど高く…

鬼鍬

A木くんに案内してもらって、ちょっとだけ隣県に入ったところで鬼鍬を採集。なるほどー、こんな木にいるのねー。正直言ってこのくわがたの格好良さはよくわからないけど……。ついでに陸貝も採集。でもここは隣県なのよね……。

カジカ採り

館で飼育していたカジカが死んでしまったので、夜、一人で採集に。長靴に海パン、Tシャツ、そしてヘッドランプ、手には網という奇妙な出で立ちだが、夜なので気にしない。水の中にざばざばと入っていくと、冷たくて気持ちいい。最初はなかなか見つからなかっ…

デジカメ

数年前に館の補助学芸員として働いていたA木くんという人がやってきた。虫好きで、何より虫の写真をいろいろ撮っている。その器材をいろいろ見せてもらっているうちに、僕も欲しくなってしまった。 マクロレンズ MP-E65mm F2.8 1-5Xマクロフォト 等倍から5倍…

星の撮影

ピーク過ぎたとはいえ流星群はまだまだ活動しているので、写真を撮りにD高原へ。観測会のときにはレンズが露で曇ってしまい、カイロで露取りをしたが、ここでは空気が乾燥しているのか露が付かず快適だった。やや標高が高いためか、また町明かりから遠ざかっ…

ペルセウス座流星群観測会

今年のペルセ群は、極大がちょうど新月期にあたり、一晩中観測ができるという好条件に恵まれた。そこで、館のイベントカレンダーには予定されていなかったが、急遽流星群の観測会を企画した。といっても広報はウェブと館内のビラのみ。人は来ないだろうとた…

体調悪し

昼まで寝て、夕方近くなって隣町のブナの森へ。ところが、ちょっと坂や階段を登るだけで心拍数が120くらいに跳ね上がる。しんどいので一歩一歩、ゆっくりと歩く。何とか良い感じのブナの森までたどりついた。常陸舞舞、小さい煙管貝(姫煙管?)、山蛞蝓が採…

カブトはメスの時期なのか?

館ではカブトムシ小屋というのをつくって、カブトムシとふれあえるようにしている。ところがカブトムシが全くいなくなってしまった。死体はそれほどないので、どこか隙間から逃げてしまったか、あるいはあまり考えたくないがお客さんがパクっていったかだろ…

インストラクター

今日も良い天気。良い天気過ぎて非常に暑い。そんな中、ブナ林&館内のインストラクター。普段ならインストラクターの予定はホワイトボードに書いておき、あらかじめ担当者を決めることになっている。ところが今回は受付ノートにのみ書かれていてホワイトボ…

晴れ!

夕方には激しい夕立が来たりして、その後も雲の多い空だったが、23時ごろになって結構スカっと晴れた。ず〜っと夜になると曇るという日が続いていたので、珍しいことである。これは館を入れた良い星野写真が撮れるかもと思って館に行ってみたらば、誰かまだ…

奨学金

「奨学金返還期限猶予終了のお知らせ」というのが送られてきた. さきの願出による猶予期間が終了し,下記のとおり奨学金の返還が開始となりますのでお知らせします. とあり,学部から修士,博士までの分が書かれている.あれ?4月に「奨学金返還特別猶予…

火曜日は……

今日はスタッフは4人だけ.そして現在2人が外に出ているので,バイトのM沢くんと2人だけ……ま,お客さんもびっくりするほど少ないのだけど.通常期間は火曜日は休館日.今は夏休みだから毎日営業しているけど,やっぱり「火曜は休み」と思っている方が多い…

いろいろ

朝は9時からインストラクター.1時間半で水辺,ブナ林,館内を見るという.どう考えても時間が足りないだろうと思っていたが,案の定水辺でかなり予定をオーバー.しかし,今回のリーダーのT辺さんは全く焦る様子もない.いつも通りひとつひとつ捕れた生き物…

休みのはずが……

8月に入り、館は休館日なしで毎日営業している。そのためスタッフは毎週火曜日が休みということはなくなり、交代で週に2日休みを取ることになっている。そして僕は今日が休み。ただ、研究室に昨日あずかったカイコを引き継ぎを忘れて置きっぱなしにしてしま…