蝸牛の歩み

蝸牛の如く,ゆっくりでも着実に前へ・・・

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

車復活

長時間放っておけばひょっとして勝手に復活しているのではないかという期待を胸に、車を乗り捨てた場所へ行く。そしてエンジンスタート。しかし、やはりセルが回るもののエンジンはかからない。そして、エンジンルームを開けてみると…… なんじゃこりゃー。エ…

厄日

朝、蛍光灯を消そうとヒモを引っ張ったら、天井から蛍光灯がもげた。夜、車を運転してて停車中にうっかりクラッチから足を離してしまい、エンストした。その後エンジンがかからなくなった。雨の中歩いて帰った。車は現場に放置中。電気系統が湿気てしまうこ…

物価

おかめ納豆の3カップが180円って高すぎじゃない?コンビニだとそんなもん?

食事

学校が夏休みになった関係で、木曜日から寮食がなくなった。これから一ヶ月の間は自分で何とかしなければならない。6時半にAコープが閉まってしまうが、そんな時間にはなかなか帰れない。なので、自炊するというのも難しい。どうしたものやら。とりあえず、…

探鳥会、etc

4:30から定例探鳥会。今回の参加者は5人。ちょっと淋しい。今回からはセミが鳴き始めたが、鳥の声が聞き取れないというほどではなかった。ただ最初はニイニイだからよかったが、エゾが鳴き始めると確かにやかましかった。それに続いて田んぼの生き物調査。久…

サンプリング

K津峡という峡谷へ。日本三大峡谷になっているらしい。以前は川沿いを歩けるような遊歩道があったようだが、落石による死人が出て廃道になったんだとか。かわりにトンネルがあって、いくつかある展望台から見るようになっているが、正直いって途中の展望台は…

WordPressMeでInvalid Session

館のブログに記事を書くというのも仕事のひとつ。ところが、記事を書いてアップしようとすると、必ずといってよいほど「Invalid Session」というエラーになってアップできない。管理者さんに聞いても首をひねるばかり。そこで自分でぐぐってみた。 【FirFox…

星空観察会

曇天のため室内でスライドショウ&プラネタリウムに。一昨日の機材チェックは無駄だった。講師の方がすべて自分で撮られたという天体写真のスライドショウは素晴らしかった。プロミネンスを撮るためのフィルターは30万円くらいするらしい……。また、プラネタ…

市内小学生のインストラクター

小学生43人が自然学習でやってきた。昨日はD高原でキャンプをしたという。今日は2グループに分かれて半分ずつ自然探検とクラフト。いつもの感じでみんなで網を持って水辺をガサガサ。採れるものもいつも通り。前半のグループはクワカブを採りたいというので…

仏法僧の巣箱観察

昨日、仏法僧の巣箱からヒナのくちばしが見えるという連絡が野鳥愛護会の方からあった。そして、朝に1時間半ほど観察をするというお話だったので、ご一緒させていただいた。5:30から……のはずが起きられず6時から。しばらく待てど、巣箱の穴には変化無し。そ…

本屋が……

うちの町には、一軒だけ*1「Mのりや」という本屋がある。ところが、新聞のちらしに「営業内容変更のお知らせ」というのが。 店舗での営業は7月30日をもって終了とさせていただきます。雑誌、書籍等:ご予約・ご注文された方だけの販売となりますので、今まで…

骨の学校3 コン・ティキ号の魚たち 盛口満

隣町で骨展をやってたときにショップで買ったもの。今頃になって読了。 いろいろな魚が出てくる。馴染みのない魚が結構あるが、いくつかは前いた研究室でお目にかかったり、あるいは食べたりした魚もあった。 あかまんぼうは刺身よりソテーが肉質に合ってい…

Harry Potter and the Deathly Hallows

本屋を2軒まわったが、売り切れらしい。 Amazonで見ると「近日発売 予約可」になっている。21日に発売になったはずだが、日本ではまだなの?あ、UK版、UKアダルト版なら注文できるみたい。

富山市科学博物館

13日にリニューアルしたての富山市科学博物館(旧称,富山市科学文化センター)に行ってきた.1階が地学系,2階が科学,気象,生物系,3階が天文となっている.特に2階はいろいろ遊べて楽しい.電磁石のSNを切り替えてリニアモーターカーを動かしたり,…

星座観察会の準備

今日は久しぶりに星が出ていた。1ヶ月ぶりくらいじゃなかろうか。25日に行われる星座観察会のために公民館から天体望遠鏡を借りてきていて、動作チェックをしたかったのだが、ずーっと天気が悪かったのだ。望遠鏡のセッティング自体はそう難しくなかった。…

停電のわけ

朝起きると、つけっぱなしで寝たはずなのにパソコンの電源が切れていた。「あれ?」と思いながら出勤。出勤すると、ボイラーが「状態不一致」というよくわからないエラーを出していた。「何だろ?」さらに、フィールドナビゲータというパソコンを使った展示…

田舎体験

東京から中学生120人が「田舎体験」とやらでやってきた。それを8人のインストラクター(館から2人、地元から6人)で館の森を案内した。午前中はインストラクター陣で下見、午後に本番。天気は何とかもってくれた。150人もいると網を持たせて虫取りをさせると…

自由研究支援

今日も今日とて自由研究のサポート。今回はN小学校の2〜6年生、16人(だったかな)。計画も色々で、大変なのは大変な感じ。調べてみるというのはいいんだけど、どうにも「研究」にならないというか。高学年だともうちょっと「研究」っぽいといいんだけど……。…

自由研究支援

午前中はN野さんと2人でU小学校にて自由研究のサポート。前半の時間で子供たちの相談に乗って、後半は標本作り講座。N野さんが昆虫標本作り、僕が植物標本作り。昨日より時間があるから、実際に植物を何本か持っていって、新聞に挟むところまで実演してみた…

ダブルヘッダー

9:00から13:00ごろまで、M小学校で自由研究のアドバイス。今回は6年生と3年生。6年生は結構しっかりした研究が多く、アドバイスするのが難しい。3年生は「観察します」系が多くてアドバイスのしように困ったりする。昼飯を食べて、クワカブの世話をして、15:…

夜間採集

U島さんから、先日送った謎のナメちゃんは未成熟だったという連絡があったため、再びA高原にてナメ採集。A高原リゾートのパトロールの人がやってきて、ちょっとびびった。あとで研究員さんに連絡しておかなきゃ。あと、館の森にも入ったけど、ねらいの鼈甲の…

休館日だけど出勤

休館日を利用して、1日かけて展示の入れ替え。巨大な昆虫のパネルを館内あちこちに貼り付けた。高い梯子にも登ったけど、幸い余震はこなかった。 しかし……壁ってあんなにボコボコ釘やネジで穴開けていいものなのかねぇ?どんどん穴が増えていくわけですよ。…

地震

事務室でパソコンに向かっているとグラっと来ました.最初はすぐ収まるだろうと思ったのですが,だんだん揺れが大きくなって,棚のファイルなどが落ち始めました.あわててコピー機や冷蔵庫を押さえました.揺れが収まってから確認すると,水槽から廊下に水…

温泉

金土日と祝日は寮の晩ご飯が出ないので、寮の3人で隣町に晩ご飯を食べに行った。そしてついでにU海という温泉に。M上さんは一度来たことがあるそうで、「室内は透明だが、露天は黄色くてシトラスの香りがする」という。同じ温泉でそういうことがあるのかと…

夏展前日

とりあえず準備終了。おやすみなさい……

くわ採集

ホタル調査のついでにくわがた採集。まずコンビニでアカアシとミヤマのメスを採集。それからD高原まで行ってみたけど、ミヤマが降ってくる場所というのはわからず。代わりに帰りの道路上で立派なミヤマのオスを拾った。最後にM星にてノコギリの小歯型(方言…

ほたる出現状況メモ

MS小学校の校長先生から「ホタルを見に案内してほしい」という電話があった。ご都合いかがですか、というのだが、自分の都合はよくてもホタルの都合が問題だ。もう時期が終わってるっぽいのよね。念のため、夜に確認に行ってきた。 うちの集落はげんじは終わ…

印刷

ようやく友の会だよりを書き上げ,支所で印刷してきた.これまで支所の印刷機で印刷すると,速いのはいいのだが裏写りして非常に見にくくなった(らしい).しかし,今回は,厚手の紙を使うのでばっちり.紙代はかかるけど,館のプリンタを使う場合のトナー…

数値地図25000

今まではカシミール3Dで地図閲覧サービスの25000分の1地形図を利用していたのだが,なにせISDN回線なもので,館では使い物にならない.そこで代わりに数値地図25000のCD-ROMを購入した.7500円+送料550円也.後で気づいたんだが,Amazonでも売ってるやん.…

予定

ホワイトボードの予定表をみると、今後怒濤のように小学校での自由研究サポートが入っている。明日はその第一弾で小学1,2年生に教えてくる。あらかじめ何をやりたいかは子供たちが考えているらしいのだが、一体どんなことをやるのだろう。小学1,2年生…