蝸牛の歩み

蝸牛の如く,ゆっくりでも着実に前へ・・・

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

兵庫県版レッドデータブック2014(貝類・その他無脊椎動物)

注文していた「兵庫県版レッドデータブック2014(貝類・その他無脊椎動物)」が届いた。 2003年版は、巻頭にちょろっとカラープレートがあるだけで、あとはリストだけだった。でも、今回のレッドデータブックはオールカラー、それぞれの種に解説が書かれてい…

非常参集訓練

早朝に地震が発生したという想定で、館に徒歩または自転車で参集するという訓練。管理職以外は、自宅からの距離を元に計算して60分以内に参集できなければ免除ということで、対象者は私だけだった……

蜻蛉

隣県に蜻蛉を見に行った。蜻蛉で有名な池があって、ビジターセンターもあるのだけど、残念ながら月曜休館。蝶蜻蛉は初めて見た。飛翔シーンを撮ろうとしたけど、動きが予測できなくて難しい。

休日出勤2

ヨメサンが、うちの職場のある公園のイベントに出展者として参加するというのでアッシーくん。何でも出展者用の駐車場がえらい遠いところにあるらしい。で、せっかく館に来たので今日もバックヤードで作業。しかし、園内でトンボの写真を撮ったり、ウェブに…

エイトレンジャー2

レイトショーでエイトレンジャー2。ゴミ収集車の動きが面白かった。目がメキョッとなるのが恐かった。

休日出勤

標本作製すべきサンプルがたまりまくっているので、館へ。一日バックヤードにこもって作業。標本をつくるには、まずは乾燥させるスペースをつくらないといけなくて、データベースに打ち込んだりラベルを書いたりして容器に入れる。スペースがあいたそばから…

受付

受付担当で、一日中事務室に張り付いている日。それはそれで仕事がはかどる日もあるのだが、今日はメールの対応で終わってしまった。明日からのイベントのために清掃業者に草取りをお願いしていたのだが、夕方になって取り切れていないことが判明、職員で草…

MacBook Airのトラックパッドのクリックを復活させる

PC

MacBook Airのトラックパッドのクリックが、反応が悪くなってしまった。 調べてみたところ、フタを開けてネジで調整することができるということがわかった。 参考サイト MacBook Proの反応しなくなったタッチパッドを復活させる方法!わかりやすい解説 | ◆め…

観察会

観察会のサブ担当。淡水魚に関する観察会だったが、池は外来魚だらけであることよ。

オニユリ

昨日の続きでオニユリ探し。市町村+オニユリで検索したら、役所の環境保全課のページがヒット。I山麓の里山に生えているという。が、それだけの情報で自生地を見つけるのは至難の業。結局、別のページで見つけた情報をもとに、果樹園の脇に植えられているも…

標本用ケース

だいぶ前から、標本ケースが満杯になっているものの、これまで使ってきたケースが生産中止となり*1、代わりのケースを探していた。最近いよいよ標本があふれてきて、近所のホームセンターでA4の深型レターケースを購入。ナカバヤシ アバンテV2 フロアケース …

ユリ

訳あって名前にオニの付く花の写真を集めている。そう言えばオニユリの開花時期って今ごろじゃなかったっけ、と調べたらどんぴしゃ。でも、どこで生えてたっけか?県名+オニユリでググると、隣の市にある山の名前がヒット。まあ途中に植えてあればそれでも…

講座

講座でお話。 話していて、液晶プロジェクターの映像が異様に暗いことに気づく。最初、斜めから見ているから暗いのかと思ったけど、液晶モニターならともかくスクリーンに映った画像なので、斜めから見たからと言って暗いということはないはず。古いプロジェ…

出張

朝はスマホアプリのコンテンツ更新など。 午後は博物館協会の実行委員会のため出張。直帰するために駅まで自転車で行ったら、汗だくになった。

特別企画展プチ改善

朝、ウェブページ作成1件。 特別企画展の会場を一巡りすると、バイトさんと嘱託職員さんが土日に発覚した問題点を教えてくれたので、対処。そのほか自分で気づいてしまった点も対処。 お昼は特別企画展の体験コーナーの交代要員。 夕方、スマホアプリのコン…

手振れ補正

マクロレンズで写真を撮影したら、ブレブレの写真になってしまった。 コピースタンドでカメラを固定しているのに何故!? レンズはTAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO1:1 VC USDという、手ぶれ補正付きのレンズ。ひょっとして、と思って手ぶれ補正(VC)をオフにし…

サンプル処理

昨日採集した生物の標本作製。ヤミヨキセワタをマキガイイソギンチャクの付いたアラムシロといっしょに入れていたら、殻標本ができていた……

S干潟

昨日「S干潟にはイボ〜がいる」と教えていただいたので、確認に。一昨日と同じポイントなのだが、いると思って探すと見つかるものであるなあ。そのほか、モニ1000の報告にヤミヨ〜が載っていたので探したら、これも見つかった。

談話会

貝類談話会の例会。S干潟で採れた気になっていた貝を同定していただいたり、最近の状況について情報を教えていただいたり。

S干潟

S干潟で、ツバサゴカイを掘る。目的のものが数個体。外道も数個体。半分以上の割合で、何かが入っていた。

77777

car

録音2

先日波の音がうまく録音できなかったのはICレコーダーの設定のせいではないかということが判明したので、リベンジのため昼休みに海へ。さすがに音百選の海岸までは行けないので、手近な浜である。が、この海岸は遠浅っぽくなっていて、沖で波が砕けてしまう…

クマゼミ

自宅にてクマゼミ初認。夏ですなぁ。

録音

特別企画展に波の音が欲しいと言われ、どうせなら「日本の音風景100選」に選ばれた潮騒を録音すべくI岬へ。用いた機材はICレコーダー(OLYMPUS Voice-Trek V-51)で、外部マイクは付属していないので本体のマイクを使用。しかし、録音してみると本物の潮騒と…

ニイニイゼミ

職場にてニイニイゼミ初認。例年よりちょっと遅め。単に聞き逃していただけかも。

特別企画展準備

倉庫から展示ケースを出したり、収蔵庫から標本を出したり。地質系の標本は重くてかなわない。標本棚の上に乗っているはぎとり標本を下ろすときは身の危険を感じた。ケガなく下ろせてよかった。もう上には載せたくない。できることなら台車の上に乗せっぱな…