蝸牛の歩み

蝸牛の如く,ゆっくりでも着実に前へ・・・

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

失敗続き

いつぞやの振替でお出かけ。 潮干狩り場なのだが、「潮干狩りはせず島に行きたいんです!」と言ったら行かせてくれた。転石があって、石の裏を見ると色んな生き物がいてむちゃくちゃ面白い。 キタフナムシ イソカニダマシ マダラウミウシ? イソギンチャクと…

午前中はボランティアさん対応など。 自然観察路マップの印刷屋が決まり、打ち合わせに来られた。電子地形図でも大丈夫か、データを持ち帰って確認してもらったところ、大丈夫とのこと。マップ上の自然歩道のルートについては準備が追いつかず、追って原稿を…

職場体験

職場体験の中学生の担当。しかし、休みの日に採集してきたサンプルの処理もしなければならない。ということで、午前中は貝と甲殻類、イソギンチャクの標本作製の実習。実習と言っても、かなりの部分は自分でやって、ラベルを書いたり、歯ブラシで洗ったりと…

干潟調査

いつぞやの振替休日。 自然環境保全基礎調査のため館の受入標本をチェックしたところ、M海岸のヘナタリや、S干潟のフトヘナタリがないことが判明した。採集していない(あるいは受入せずにサンプルがどこかへ行ってしまった)だけで、どちらもいるはず。とい…

R潟

日曜日に、昨年特別企画展でお世話になった高校の先生が来られて、同好会の活動の記録の冊子をくださった。その中身を見ると、R潟で調査をされていて、キタフナムシが採れているという。それは採集せねば! 今年になって一度行ったときには堤防工事をしてい…

休館日

成分献血。DVDは「ダーリンは外国人」を最初から。 散髪。 車検の受け取り。クラッチから異音がするのを見てくれとお願いしていたら、注油してくれたのか、クラッチが軽くなった気がする。異音は寒い時期にしかしないようなので、直ったかどうかわからないけ…

電子地形図

自然観察路マップ更新の続き。自然歩道を歩いている人のページを見ていたら、平成22年に新たな自然歩道が一つ加わっていることがわかった。実地確認に行かなきゃ。単に増し刷りするだけの簡単な仕事だと思ってたけど、一筋縄ではいかないなぁ。また、電子国…

複写依頼

今度の観察会のテキストを書くため、国立国会図書館に所蔵されている「採集と飼育」の複写依頼。最近の論文だとタイトルで検索できるから簡単なんだけど、昔の雑誌記事は面倒なのよね。というか、どこから申し込めるか非常に難解。トップページで記事タイト…

マップ修正

自然観察路マップの変更点を記入したり、先日撮った写真を貼り付けたりして起案。これまでヤブツバキの花が天地反対になっていたことに気づいた。以前からストロボの影が上に出ているので変だとは思っていたけど、ポジフィルムを確認してやっぱり反対だった…

車検

車を車検に出すため、早めに帰宅。いつも積んでいる調査道具を部屋へ。今年はデラックスコースにしてみた。また、寒い時期にクラッチから異音がするのを見てもらうようお願いした。

出張

県の博物館協会の実行委員会のため昼前から出張。役割分担でもめるかと思ったが、時間通りに終了、直帰。

受付サブ

市の広報誌のコラム執筆。ボランティアさん対応。受付の昼当番。 午後は本庁に連絡便。今年も緑のカーテンをやることになっていて、苗と資材を受け取ってきた。帰ってきてからはプランターを準備して植え付け。緑のカーテン自体は良い取り組みだと思うんだけ…

休館日。 ヨメサンも休みだったので、ドライブへ。夏の特別企画展では、地元の地質だの地形なども紹介する予定なのだが、それに必要な写真が足りないということで撮りに行った。ちょうど「お祭り」の期間で、平日にもかかわらずたくさんの人が訪れていた。こ…

山と海

週休日。 I山の自然観察路マップを作る担当になった。基本的には既存のものを増し刷りするのだが、写真がポジのものが多く、何かと面倒なのでできればデジタル化したいところ。スキャンするというのも一つの手だが、どうせなら撮り直したい。しかし、問題は…

観察会

干潟の観察会。どうも今年はアサリが良く取れるらしく、一般の潮干狩りの方も多かった。潮はよく引いていたものの、途中泥深いところがあって沖までは行けなかった。沖に行くと種数も増えて面白いんだけどなぁ。マジャク釣り、やってみたけど誰も成功しなか…

下見

6月に行う観察会の下見。片道2時間半は遠い。 運転疲れで夕食後はバタンキュー。

資料整理

明日の出張のためのお金を受け取りに本庁へ。 休みの日に採集してきた淡水貝の肉抜き。 5年くらい前に館長が採ってきた汽水産貝類の同定。当時、よくわからなくてそのままになっていたもの。今見直してもよくわからない……。 ヌカルミ?RDBの写真と比べると、…

受付

休みの間にたまった書類を片付ける。 エクセルが「メモリ不足」とやらで落ちまくる。1件入力するごとに保存しないといけない状態……

クロネコメンバー割

宅急便を出しに行ったら、クロネコメンバー割のパンフレットをくれた。運賃が10%引きになるというのはお得。電子マネー(nanaco、Edy、WAONのいずれか)もついているという。電子マネーって使ってないから便利かどうかよく分からないけど。で、電子マネーで…

外来種調査

休館日。 市内の外来種調査のため、用水路をチェック。石をひっくり返すと、何かの卵がついていた。 近くにいる生き物はカワニナ、タニシ、タイワンシジミ。こんな卵は産まない。あとはヨシノボリの仲間が少し離れた所にいたっけか、と「ヨシノボリ 卵」でグ…

DTIモバイルハイブリッドプランが遅い(続)

PC

DTIモバイルハイブリッドプランが遅い件について、DTIに問い合わせたところ、回答が来た。 ご利用されておりますMF120の端末は3G通信対応機器となります。そのため、MF120を利用してLTE回線に接続することが出来ません。LTE回線での接続をご希望の場合は、お…

DTIモバイルハイブリッドプランが遅い

PC

LANが繋がらないところでは、USBのデータ通信機器を利用して通信をしている。DTIのモバイルハイブリッドプランを利用しているのだが、どうにも遅い。昨年末からLTEに対応したはずで、下り最大7.2Mbpsを謳っているのだが。 ------ BNRスピードテスト (ダウン…

干潟ベントス

地元の干潟を調査。 これってカクベンケイだよね?うちの干潟ガイドブックに掲載してなかったような気がするが、たくさんいるじゃん。 今回の狙いの吉田さん(サンプルで要同定)。これまで栗色の幼貝と思っていたかも。

神島

伊勢湾の湾口部に浮かぶ島、神島へ。三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台になった島だ。以前から一度行ってみたいと思っていたのは、カルスト地形があるから。 72人乗りの高速船「かみしま」。 周囲3.9kmの小さな島。地形は山がち。 まずは反時計回りで東側の浜…

受付

受付をやりながら受入票のデータ入力。資料登録されている標本はもちろんデータベースがあるが、受入だけされて未登録の標本は、これまで紙の受入票しかなかった。それではやはり不便なので、受入票の記入内容をエクセルに入れることにした。

新種のカニ

千葉県立中央博物館などの研究チームは5日までに、東京湾の干潟で新種のカニを発見したと学術誌に発表した。同県木更津市の盤洲干潟で発見したため「バンズマメガニ」と命名したという。 http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050501001754.html ゴカイの…

今日は臨時駐車場の誘導係の担当になっていたが、あいにくの天気で来園者は少なく、臨時駐車場も開店休業とのことで出動しなくてもよいことになった。 朝イチで展示室のトラブル発生。原因としては地震くらいしか考えられないが、そんなに揺れなかったはず?…

駅対応

公共交通機関を利用して来園された方に、無料券を配布する係。例年、周辺道路の混雑が問題となっており、その緩和策の一環なのだけれども、無料券プレゼントがあることを知った上で公共交通機関で来られた方はほんの一部であった。

サンプル処理

昨日採集したサンプルを処理。カサシャミセン類は、ガラス水槽に入れて生態写真を撮影。 本当はアメフラシなどは昨日のうちに処理すべきで、今日はすでにお亡くなりになっていた。ウミフクロウ(?)は現場でエタノールにボチャ漬けしたら、表面がはげて白い塊…

カサシャミセン類とキセルガイを求めて

館長がI岬でカサシャミセン類を採集された。残念ながらうまく石からはがせず、腹板が壊れてしまった。腹板の放射肋が同定のキーの一つらしいので、追加個体が必要だった。また、私自身は採集したことがなく、どのような環境にすんでいるか一度見てみたかった…