蝸牛の歩み

蝸牛の如く,ゆっくりでも着実に前へ・・・

プラナリア調査

先日見つけた外来プラナリアがどの程度広がっているかを、下流から上流まで橋ごとに調査。……するつもりだったけれども、どこまでさかのぼってもいる。勝手な予想では、ペットショップのあるあたりから上はいなくなるはずだったのに。結局、途中の橋をだいぶ飛ばして、隣県まで。県境から向こう側にはいなかった。

蛞蝓の交尾

市民参加型調査の最終日。まだ情報がないメッシュを埋めるべく、夜に調査へ。
ある神社にて、山蛞蝓の交尾が見られた。以前見た交尾は、2匹が絡まり合っていたが、これは普通のマイマイと同じ感じ。この後あの体勢になるのか、このままなのか、気になるところ。

このまま標本にできないかと思ってつながったままアルコールに浸けたのだけど、ビンの中で分かれてしまった。液体窒素か何かじゃないと無理かなぁ。

ノルマ達成

今年は、某希少陸貝の採集許可をいただいている。ところが、6月ごろには生息を確認していたのに、7月以降姿が見られなくなってしまった。まだ採集してないのに。これではせっかく許可をもらった意味がない。どこかに隠れてしまったのか、死んでしまったのか、マニアに乱獲されたのかと心配していたのだが、今日、無事に生息を確認できた。2個体を採集。

その後、T川にてプラナリア採集(標本作製は失敗)。ここのは確かに在来種のようだ。数年前はモノアラとかシジミがいたんだけど、見あたらない。

最後、A川にてプラナリアを探していたら、市内初記録と思われる国内移入種発見。

イベント2発

外部講師によるワークショップが午前、午後の2回。もともと他の人が担当だったのだが、覗いてみると楽しげ。で、ちょうど担当者が他の用事で抜けないといけなかったので、代わりに記録写真係として会場に。

午後はバックヤードツアー。