蝸牛の歩み

蝸牛の如く,ゆっくりでも着実に前へ・・・

バイトの日.テンプレートエンジンについて調査.ウェブアプリケーションのプログラムとデザインを分離するためのものだという.perlrubyphpなど各種言語用にさまざまなエンジンが存在する.仕様はばらばらっぽい.詳しくは http://www.php-j.com/tutorial/php/template.php あたりを読むとイメージがつかめると思う.次に何か開発するときには覚えておくと良さそう.

解析

MrBayesでGTR+I+G,GTR+SS,GTR+I+G+SSと意味があるのかわからないが3通りの計算を行い,結果が出そろった.系統樹は似たり寄ったりだが,GTR+I+G+SSは解像度がよろしくない.GTR+I+Gはコドンごとに分けてないので却下.というわけで,GTR+SSを採用したい*1.お隣研究室のゼミのレジュメを見返すと「不均質の構造がa prioriに仮定できる場合」はこれでよさそう.あとでベイズを使っている論文をチェックすべし.
さて次はMPだが,普通にやってたら計算が終わりそうにない.save max treeを10000にしてみたが,こんなのアリなのか?やはりratchetだな.今までどおりWincladaを使うか,PAUPRatを使ってみるか.お,TNT最終兵器ですか.Wincladaはどう設定すればいいのかがよくわからなくて不安だったので,Wincladaを引用している論文を見てみよう.
しかしゼミ発表にはベイズか何かの系統樹1つで十分だろう.MPだのMLだのとやる前に,もっと別の準備をした方がいい気がしてきた.

*1:追記:LnLをチェックしたらこれが一番高かった.よって妥当であろう.

リファラー

バイト先では「リファラーがアクセス先へばれるとまずい」と言って,リダイレクタ*1を設置した.一方で動物行動の映像データベースでは,今までリファラーのログをとっていなかったのだが,何かと調べたい場面があるので,リファラーもログをとることにした.あっちとこっちで全く逆のことをやっているわけで面白い.ちなみにMac OS X Serverではサーバ管理でログのフォーマット文字列のところに"%{Referer}i"を追加すればOK.

*1:2chでリンクをクリックすると飛ばされるime.nuみたいなの