蝸牛の歩み

蝸牛の如く,ゆっくりでも着実に前へ・・・

某市職員採用試験

あさ〜

7:32の京阪出町柳K特急に乗るべくバス停へ.ところが市バスがなかなか来ない.そこへ京阪三条行きの京阪バスが来たので飛び乗った.乗降口横に掲示されている経由地を見ると……乗ったバス停の次が京阪三条になっていて,出町柳を経由するかどうか確かめられなかったが,以前乗ったときに出町柳から川端を南下したような気がしていた.ところが,百万遍で左折するじゃないの.あわてて飛び降りて出町柳まで走るはめに.
その後は順調に目的地についた.ところが早くつきすぎて入り口が開いてなかったので,あたりをぶらぶら.コンビニで昼食を買おうと思っていたが,周辺にコンビニらしきものは見あたらなかった.開場時間になったので行ってみると,実は隣の入り口であることが判明*1.そこならさっきから開いてた気が…….
受験者は29人.思ったより多くない.

専門試験

合計8問.だいたいこんな感じ.時間は2時間.

  • 隠蔽種と思われる生物を見つけた場合,あなたはどのような研究を行いますか
  • 意図的に持ち込まれたのではない移入種の無脊椎動物(昆虫・クモ類を除く)を2つ以上挙げ,その生活史と絡めて侵入経路について述べよ
  • 海産無脊椎動物の液浸標本の作り方を説明せよ.その際,一般的になるように適切な分類群を設定せよ.また借用の依頼がきたときに,依頼から返却までの間に注意すべき点を述べよ.
  • habitatを介した生物間の相互作用について説明せよ
  • 5つ選んで用語を解説せよ
    • Island biogeography
    • Trophic cascade
    • meiobenthos
    • hydrothermal vent community
    • sink habitat
    • Eumetazoa だったっけ?などなど
  • あなたの現在の研究対象をテーマに特別展を開くとして,展示内容を考えなさい.タイトルをつけ,子供から大人まで楽しめるようにすること.
  • 磯の観察会を開きます.適切な季節,場所を設定しなさい.注意すべき事をあげなさい.門3つから生き物を選んで参加者に説明しなさい.
  • データベースを利用することによって博物館の業務はどう変わりますか.利点,問題点があるとしたらその克服方法を書きなさい.

とにかく時間が足りなかった.時間配分を考えながら回答したつもりだが,結局観察会の問題を書いている途中で時間切れ.そして後になって気づいたがhabitatを介した云々の問題,後回しにして忘れてるやん!

ひる〜

数年前にも受験しに来たという植物の人が「弁当は青少年会館の売店に売っている」と教えてくれたので,そこで購入.助かった.

教養試験

普通の公務員試験.2時間で40問.いつもは時間がぎりぎりになるのだが,今回は判断推理・数的推理が易しくて30分くらい時間があまった.たぶん理系問題は満点取れたんじゃないかな.一方社会が難しくて,ほとんどの問題はさっぱりわからなかった.

終了〜

合格発表を19:20にやるからまた集合せよとのこと.それまで5時間あるので,暇つぶしに映画を見に行くことに.適当な時間に終わるのが「容疑者 室井慎次」と「NANA」しかなく,「NANA」を見ることにした.研究室でその話をしたら「自分だったら『容疑者 室井慎次』を見る」と口を揃えて言われたが,正直睡眠不足だったので寝られそうな方を選んだのだよ.
意外と客が入っていてびっくりしたが,内容はいまいちかなぁ.なんというか,音楽の話だと思ってたら男と女がくっついたり離れたり,きさまらそれしかないんかい,という感じ.あと,原作が漫画だというだけあって,いかにも漫画というシーン,セリフが多かった.中島美嘉の歌は元々そんなに好きというわけじゃなかったので「ふーん」という感じだったが,奈々たちのマンションにギターの人(ノブだっけ)が来たときに適当な英語で歌ったのが一番かっこよかった.
ミスドで飲茶セットを食べてから試験会場へ.

発表

あきまへんでした.合格者3人はいずれも海モノ屋なのでまあ順当なところか.
明日から論文書きに戻ります……

*1:1つの建物に中央青年センターと教育会館(?)という2つの入り口がある