蝸牛の歩み

蝸牛の如く,ゆっくりでも着実に前へ・・・

FreeBSD

メーラが立ち上がらない

FreeBSDだが,emacsの新しいports(emacs-20.7_5)が出ていたのでportupgradeした.ところがMUAのMewが立ち上がらなくなって大慌て."/usr/local/share/emacs/20.7/etc/DOC-DL-20.7.1が開けない"とか何とかいうエラーメッセージが出る.そして確かにそのファ…

pukiwikiバージョンアップ

おそらくphpをバージョンアップしてからだと思うのだが,研究室のpukiwiki(1.4.4)が動かなくなっていた.寂しいことだがほとんど利用されてないから,今まで誰も気づかなかったんだろう.ということで1.4.6へバージョンアップし,動作するようになった. も…

FreeBSDのportsが……

rubyを含めていろいろportupgradeしてたら,portupgradeやpkgdbがcore dumpするようになってしまった.いつもならportupgradeを入れ直したりすれば直るのだが,今回は直らない.いまいち原因がつかめないまま,UPDATINGを読み直すと,GNOME/glib/gtkをアップ…

mmvのメモ

portsにmmvというのがある.複数のファイルをmvするときに便利なソフトだ.UNIXの達人には「そんなんshellでできる*1」と言われそうだが,僕みたいなヘタレにはこのソフトの方が手軽でいい. mmv "1??" 1=1=2.eml とやれば 1?? にマッチするファイルを 1??.e…

sshへの攻撃

天下のT大から攻撃が来た。いつもは海外からだから放っておくのだが、国内やし大学なので一応メールした。ちなみにバイト先のサーバにも来ていたので職員に「メールしないんですか」と聞いたら、学生が連絡する分には構わないけど職員が組織の構成員として連…

某バイト

管理中のサーバをFreeBSD 5.2.1-RELEASEから5.3-RELEASE-p23に上げた.これで一段落.

バージョン管理システム

プログラムやウェブページを書いていると、バージョンの管理をしたくなる場合がある。バージョン管理を行うソフトにはRCS、CVS、subversionなどがあるが、とりあえず一番とっつきやすそうなRCSを試してみた。なお、Mac OS Xにはすでに入っており特にインスト…

john the ripper

某所でサーバを乗っ取られたという話で,うちも気をつけろと忠告を受けた.一つの手としては接続元をがちがちに厳しくすればある程度防げる.しかし自宅からの接続ができなくなるのはつらい.パスワード認証をやめるという方法もあるが,それもちょっとね. …

spamフィルター不調

昨日OSをアップデートしたFreeBSD機だが,その後スパムフィルター SpamAssassin が働いてないようで,スパムが大量に来るようになってしまった. ps すると spamd は起動している./var/log/maillog を見ると,妙なログが. Oct 13 00:02:11 XXXX spamd[607]…

emacsで日本語フォントが豆腐になる件

X モードでは ~/.Xdefaults か ~/.Xresources に Emacs.Font: fontset-standard と記述して下さい。これをしないと日本語部分が「□」(白抜き四角) で表示 されてしまいます。 知らなかった.常識なんだろうか?

Xでマウスが動かない件

FreeBSD のバージョン 2.2.1 以降で ``moused''(オンラインマニュアル の moused(8) を参照) を実行している場合、マウスのブランドやモデル に関係なく、マウスのプロトコルの種類には SysMouse を、マウス のデバイス名には /dev/sysmouse を指定しなけれ…

Xインストール(未完)

今までFreeBSDマシンはサーバなので X を入れてなかったのだが,入れた方が何かと便利やろう,と思ってセットアップ.xf86configの質問に答えていくと(一度は失敗したものの)XF86Configファイルができ,Xが起動した. 起動したはいいが,マウスが動かない…

AWStats 6.4 以前に欠陥

FreeBSDのportsはまだないのかな.

SpamAssassinバージョンアップ

なんでもDOS攻撃が可能な脆弱性があったということなので,portupgradeで3.04にバージョンアップ.ついでに,spamdを使うのがrecommendedと言われたので,設定変更.まず/etc/rc.confに spamd_enable="YES" を記述しておき,/usr/local/etc/rc.d/spamd.shを…

TimeZone?

FreeBSDだが,シングルユーザモードで起動すると時間が9時間進んでしまう.つまりBIOSの時計では18:00 JSTなのに,dateすると翌日の3:00 JSTだと言われる.マルチユーザモードで起動すれば,ちゃんと18:00 JSTになっている.うーん,マルチユーザモードに移…

FreeBSDバージョンアップ

いろいろSecurity Advisoryが出ているので,研究室サーバをRELANG_5.3に上げる.make buildworldしてmake buildkernelしてmake installkernelして,シングルユーザモードで再起動,make installworldして,mergemaster.めでたく5.3-RELEASE-p15になった.ど…

nessus

nessusdを実行するサーバ上で以下を行う cd /usr/ports/security/nessus make install cd /usr/ports/security/nessus-plugins make install nessus-mkcert(適当に答える) nessus-adduser(適当にユーザを作る) nessusd -D クライアントはwindows版を使用…

awstatsに対する攻撃

研究室サーバに入れているawstatsというアクセスログ解析ソフトには,古いバージョンに脆弱性が見つかっている(セキュリティホールmemo).すでにバージョンアップしたので大丈夫なのだが,ひょっとしてバージョンアップする前に攻撃を受けていたのではない…

perlつづき

昨日のperlのバージョンアップの影響は,存外に大きかった.そもそも/usr/local/bin/perlも/usr/bin/perlがなくなるってどういうことだ?以下,復活の手順だけど,良い子は真似しないでね. portupgrade perlした際に最後に表示されるメッセージに従い*1,以…

perlのバージョンアップ

「perlに脆弱性が見つかってるよ」とportauditが警告していたので、portupgradeした。しかし、その直後からSpamAsassinによる迷惑メールの振り分けが効かなくなった。さらに、このダイアリーのサイドバーに設置したカウンター(下段)も動いていない。ゲゲッ…

続quota

netatalkは特に設定しなくても空き容量として,そのユーザのquotaの残り容量を表示する sambaはconfigure時に--with-quotasをつける.日本 Samba ユーザ会参照.portsから入れたら--with-quotasがついてると思うんだけど,現状では空き容量はユーザの残り容…

容量制限

管理しているサーバのHDDの空き容量がやばめなので,quotaをかけることにした.FreeBSD handbookに従って設定. Linuxだとwarnquotaというプログラムによって警告メールが発せられるようだが,FreeBSDにはそういうのはないのか?

FreeBSDアップデート

管理をまかされている植物のサーバがシングルユーザモードになって止まっているという連絡を受けた。見に行くと、勝手にリブートしたらしく、そのときにディスクがおかしくなって「手動でfsckしてね」というメッセージが出ていた。fsckしたら起動したものの…

canna

普段は TeraTerm 経由で Windows 側の IME を使って日本語入力できるので,全然困っていないのだが,やはりサーバ上でも日本語入力できた方がよい.ちなみに,TeraTerm 経由で日本語入力できるのは,.emacs の (set-language-environment "Japanese") (set-d…

続mew

メールの検索ができる mew-nmz というのがあるらしい.よさげ. http://www.venus.dti.ne.jp/~khosoda/mew.html http://www.elect.chuo-u.ac.jp/tsuki/~tsun/admin/howto_mew_nmz.html portsでmew3をインストールすると mew-nmz.el は /usr/local/share/doc/…

FreeBSD 5.3-RELEASE

サーバの FreeBSD を 5.3 に上げた.mergemaster のときに /etc/devfs.conf は mergeしないと行けないところ,新しいのを入れてしまって,kon が起動しなくなってあせったり,ssh2 しか受けつけなくなっていて ttssh ではねられたりとかしたものの,何とか終…

netatalk

netatalkが2.0.1に上がり、そのままではOS Xからボリューム一覧すら出てこなくなった。Chapter 4. Upgrading from a previous version of Netatalkを解読できずに唸っていたのだが、ぐぐったりして「.AppleDBを消去する」という荒技を見つける。log を見ると…

mew3

今までメールは FreeBSD 上で mh-e を使って読んでいたのだが、さすがに時代遅れなので、サーバを新しくするのを機に mew3 に乗り換えることにした。ついでにmuleもemacs20に。操作感はかなり似ているのだが、キーバインドが違うので少々とまどう。 フォルダ…

サーバ入れ替え

14日は研究室のある建物が停電なのでサーバを停止する。それにあわせて、長めに停止時間をとってサーバをポンコツマシンから新しいマシンに入れ替える作業を行うことに。今まではCPUはK6-2 300MHz、HDDが20Gというマシンだったが、HDDの残り容量がやばい状態…